最新情報

月別アーカイブ

RSS

お問い合わせはこちらから

国立大学法人東京農工大学
研究推進部 研究支援課

TEL 042-367-5944
FAX 042-367-5898

本事業は文部科学省科学技術人材育成費補助金の「テニュアトラック普及・定着事業」の補助を受けて実施しています。

メールでのお問い合わせはこちら

トップページ > 最新情報 > その他

最新情報

R2年度第3回インターディシプリナリー交流会を開催しました

2020年12月21日

12月18日,令和2年度第3回目となる,テニュアトラック教員インターディシプリナリー交流会が開催されました.
5名のテニュアトラック教員,9名のテニュアトラック経験教員が参加されました.
今回もオンライン開催となりましたが,テニュアトラック経験教員からの提案を元に,テニュアトラック教員と経験教員とを含めた拡大交流会としました.参加者全員によるフラッシュプレゼンを実施しました.

講義やゼミの関係で,オンライン開催ながらもテニュアトラック教員の参加が少なかったのは残念でした.
参加された先生方は,研究室,ご自宅,野外実習先等,様々な場所から繋いで発表頂きました.様々な研究発表を一度に見ることができ,質疑もバラエティに富んで,対面での開催と同じくらい大変盛り上がりました.
またテニュアを取得してしばらく経ったテニュアトラック経験教員は,久しぶりの交流会での発表となり,当時を知らないテニュアトラック教員との交流の場になったかと思います.

また,URACの二歩先生もご参加いただき,最後に新しい学内研究支援制度のご案内がありました.

次回は3月,オンライン開催にて研究発表を実施する予定です.

ご参加の先生方,ありがとうございました.

交流会の様子1
交流会の様子2

R2年度第2回インターディシプリナリー交流会を開催しました

2020年10月14日

10月13日,令和2年度第2回目となる,テニュアトラック教員インターディシプリナリー交流会が開催されました.
7名のテニュアトラック教員,3名のテニュアトラック経験教員が参加されました.
例年9月はポスター発表会とBBQを行っておりましたが,今年は新型コロナウイルスの影響もあって中止とし,代わりに通常の研究発表会をオンラインにて実施しました.

今回は,工学研究院から中山悠先生,岩間悦郎先生の2名による研究紹介発表を行いました.
将来の通信や電池について垣間見える研究内容もあり,また意外なエピソードも飛び出して,リモートながらも活発な質疑応答がありました.

後半は,本学のテニュアトラック制度について,対外的な観点も含めて事務から改めて簡単に説明を行いました.この交流会がテニュア取得後の教員にも広げて実施できるとよいという意見も頂きました.
また,「オンライン授業,対面授業の取り組みについて」と題して意見交換を行いました.話題提供として久保若奈先生と堀川祥生先生から,オンライン授業になって工夫していること,メリットデメリットのお話がありました.
オンラインであっても対面であっても,見える,聞こえることが大切,オンラインは聴く側も疲れるので休憩を入れる等といった話もあり,状況が変わっても様々な工夫をして授業を行っている,先生方の柔軟性を知ることができました.
またオンライン授業におけるツールについても話題にあがり,共有することができました.

次回は12月,テニュアトラック教員だけでなく経験教員も含めて,研究交流ができる場を設ける予定です.

ご参加の先生方,ありがとうございました.

発表の様子1
発表の様子2
発表の様子3

テニュアトラック事業パンフレット 2020年最新版

2020年06月18日

東京農工大学テニュアトラック事業のパンフレットの2020年度最新版ができあがりました.
本学のテニュアトラック制度,最新の採用実績の他,テニュアトラック教員の声も掲載しています.
是非ご覧ください.

パンフレットは研究支援課にございます.
ご入り用の方はお問い合わせください.

パンフレット2020

R2年度第1回インターディシプリナリー交流会を開催しました

2020年06月18日

6月5日,令和2年度第1回目となる,テニュアトラック教員インターディシプリナリー交流会が開催されました.
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,初めてのリモート開催としました.18名のテニュアトラック教員が参加されました.
前回年度末は交流会を開催できなかったため,テニュアトラック教員の先生方は,リモートとはいえ半年ぶりに顔を合わせました.

今回は,工学研究院から寺正行先生,岡野太治先生の2名による研究紹介発表を行いました.
リモートのため質疑応答がどうなるか心配でしたが,たくさんの質問があり,また研究交流の話もあって,活発な議論となりました.

また,「コロナ禍における研究活動等の情報共有」と題し,昨今の情勢における研究活動,ライフイベントについての話を行いました.話題提供として,工学研究院の浅野先生と農学研究院の観山先生からお話頂きました.
リモートでのゼミ,講義,会議,リモートでの試験をどうするか,学生がいない中での動植物の管理,子育て等,多くの話題がありました.大変な状況の中,テニュアトラック教員がなんとか環境に順応しつつたくましく過ごしていることが垣間見えました.

次回は9月,例年実施しているポスター発表会は中止とし,状況をみて通常の対面による交流会が出来れば実施することとします.

ご参加の先生方,ありがとうございました.

発表の様子

(公募終了)2020年度テニュアトラック准教授公募 FY2020 Application Info. for Associate Professors (Tenure Track)

2020年05月08日

※募集は終了しました.

東京農工大学では、「光融合科学から創生する「命をつなぐ早期診断・予防技術」研究イニシアティブ」、「脱プラスチック社会」の2研究領域に関係する研究分野において、本学テニュアトラック制度によるテニュアトラック准教授3名を全学一括公募いたします。

At Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT), we are seeking three (3) associate professors for tenure-track positions in the research fields related to two (2) research area "Interdisciplinary Optics-Photonics Initiative for Life-Saving Early Diagnosis and Prevention Technology" and "Plastic-free society".

詳細は以下公募要項をご覧ください。
More information shows the application guideline below.

(和文) http://web.tuat.ac.jp/~tuatgir/tt/2020koubo/app_guide-jp.html
(English) http://web.tuat.ac.jp/~tuatgir/tt/2020koubo/app_guide-en.html

【応募締切】(延期しました)
2020年6月11日(木) 16時(日本時間。締切日時をもって応募サイトを閉鎖します。)
推薦書の郵送締切も同日(消印有効)とします。

[Deadline for Application] (To be postponed)
June 11, 2020, 4:00 p.m. (Japan time)
The application site will be closed at this time and date.
Recommendation letters must be postmarked by the date shown above, if sent via postal mail.

お問い合わせはこちらからお願いします。
If at all possible, use the inquiry form below to make sure that TUAT staff will contact you.
http://web.tuat.ac.jp/~tuatgir/tt/2020koubo/inquiry.html

前のページ1 > 2 > 3 > 4 > 5